突然ですが、過労死「karoshi」は日本が生んだ言葉だってこと、皆さん知っていましたか?
日本では普通に聞く単語だと思っていましたが、海外ではそんな言葉はあまり知られていないみたいで、「sushi」や「tenpura」、「sumou」の様な日本発信の単語だそうです。
日本発信だからと言って、他国に誇ることはできない言葉ですよね。
・なぜ日本人はそこまでして働かなければならない状況にあるのか?
・この状況から回避するにはどうしたら良いか?
考えてみたいと思います。
会社と従業員は「需要と供給」の関係
平成の時代に超有名な言葉として広まった「ブラック企業」。
なぜ、ブラック企業がここまで膨らんでしまったのか?
そこには「需要と供給」の関係があるからだと思います。
「企業=需要、労働者=供給」 の関係
労働者の貴重な「時間」を企業は必要としています。
もちろん安ければ安い方がいいし、その質は高ければ高いほどいいです。
だから、時給や月給は安いままです。
待遇を悪くしても辞めないから、更に輪をかけて悪くなる。
そんな企業にも新卒の学生が多数応募するから、いつまでも変わらない。
まさに負のスパイラルです。
そしていつの日か、それが常識として日本に定着してしまいました。
誰も声を荒げて疑わないから、その変な常識も定着したままです。
企業側から考えると判りやすいです。
「長時間労働、パワハラ横行、休みずらい雰囲気」etc
が当たり前の世界を作れば気づかれない。
悪く言えば、洗脳されているとも言えます。
洗脳されると気づくこともできません。
まずは、気づくことが大事です。
副業、不労所得で転職の不安をなくしよう
では、どうすれば現状から脱出することができるのか?
行動に移さなければ変わることはできませんね。
お金の不安がなければ、思い切って転職しやすくなりますし、フリーランスとして生きていく道も開かれると思います。
そのためには、現在の仕事を続けながら、副業や不労所得の収入を一つでも増やしていくことが正攻法なのではないでしょうか?
ブラック企業以外から収入源を確保できるようになると、しがみ付く必要はなくなります。
収入をいくら増やしても、出費が大きければ意味がないので、支出を見直して節約に励むのも良い活動であると思います。
ブラック企業からの卒業
今すぐには無理でも、数年後を見据えて基礎を固めて堅実にやってけばいいと思います。
今は不安が大きくても、数年後には自信がついていることでしょう。
コツコツと自分のスキルを磨いて、会社や組織に依存しない体制を作るのです。
ブラックが企業が減れば、もっと日本は良くなる。
どんなにブラック企業が怖くても、みんなで辞めれば怖くないかもしれませんね。
みんなでブラック企業から卒業しましょう!