mimojiblog

「マネーリテラシー」と「生き方改革」についてのブログ

仮想通貨

仮想通貨ウォレットおすすめ

「取引所で仮想通貨を保管しているけどハッキングが怖い」と思ったことはありませんか?

最近は取引所の安全性が高まってきたとは言え、まだまだハッキング事件を耳にするのが現状です。

 

そこでこの記事では各ウォレットの特徴を紹介します。

結論から言うと、オススメは安全性と利便性の観点からハードウェアウォレットです。

理由も併せて確認してみてくださいね。

ウォレットって?

ウォレットとは、その名の通り「財布」です。

ただし、物理的に紙幣を入れるものではなく、電子データを保管するものです。

仮想通貨には“公開されても良い公開鍵”と“公開してはいけない秘密鍵”というものがあるのですが、ウォレットにはこのうちの秘密鍵を保管します。

 

大きく分けて4つのウォレットがあるのですが、それぞれメリット・デメリットがあるので用途に合わせて使い分けても良いでしょう。

 

デスクトップウォレット

パソコンにソフトをインストールしてパソコン本体に情報を保管します。

 

パソコンを持っている人は新たに何かを買う必要がなく手軽に始められますが、パソコンが壊れた時に資産を失ってしまう恐れがあります。

また、仮想通貨を利用するためには保管しているパソコンも携帯しなければなりません。

 

モバイルウォレット

スマホなどでアプリを利用してオンラインで情報を保管します。

 

新たに物理的な何かを購入する必要がなく、かつ持ち運びやすいので仮想通貨の利用がしやすいです。

ただし、ネットワーク環境によってはリスクが高まるので公共のWi-Fiなどには特に気をつけましょう。

デスクトップウォレットのスマホ版と考えると分かりやすいでしょう。

 

ペーパーウォレット

情報を紙にQRコードなどで印刷して保管します。

 

非常に原始的な感じがしますよね。

昭和生まれの私はこれが1番落ち着きます。

 

秘密鍵を紙で管理するので、ハッキングによるリスクは非常に少ないと言えるでしょう。

ただ、仮想通貨を利用するためにはスマホなどが必要になるので利便性は低いです。

また、紙のインクが劣化してQRコードなどがかすれると秘密鍵が読み込めなくなってしまうので、管理を適切に行う必要があります。

うっかりシュレッダーにかけてしまった場合は目も当てられませんね。

 

ハードウェアウォレット

USBメモリのような形状のものやカードタイプのものがあり、その中に情報を保管します。

(情報を保管するためにはパソコンと接続する必要があります)

小型なので持ち運びに便利で、扱い方にもよりますが紙よりは耐久性が強いです。

 

1つのハードウェアウォレットで数種類の仮想通貨を管理できるものが多いので、利便性が高いというのも特徴です。

秘密鍵をオフラインで管理(インターネットに接続しない状態で保管)するので安全性は高いと言えるでしょう。

 

まとめ

4つのウォレットを紹介してきましたが、それぞれに特徴がありますね。

その中でも、安全性が高く使い勝手が良いのはハードウェアウォレットだと思います。

 

ハードウェアウォレットは少々お金がかかってしまいますが、仮想通貨は大切な資産ですから安全に管理するためには必要な支出だと思っていますよ。

それでは、快適な仮想通貨ライフを!!

 

※ハードウェアウォレットは正規販売店から購入するようにしましょう。フリマサイトなどで買ったハードウェアウォレットには、誰かが悪質なウイルスを忍ばせている可能性があるので注意しましょう。

※取り扱いのできる通貨を確認してから購入することも忘れずに!

 

-仮想通貨

Copyright© mimojiblog , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.