先日、お出掛けをした時に見た風景です。
買い物に行き少し疲れたので、とある休憩スペースで休んでいた時のことです。
20代の若いビジネスマンが、昼食のために持参したお弁当を食べていました。
しかも、マイボトルまで持参で!
彼が作ったのか、彼女が作ったのかは分かりませんが
「この青年が定年までこの行動を続けると、将来の資産はどうなるのだろう?」
と思ったので、さっそく計算してみました!
今回は、お昼ご飯を持参のお弁当やマイボトルの飲料水でやりくりすると、どれくらいの資産を確保できるかについて記事にしています。
お弁当持参でこれだけの効果が!
おにぎり、焼きそば、お好み焼き、サンドウィッチ、パン、中華まん etc
コンビニは美味しい物ばかりです。
そんなコンビニの食べ物ですが、お昼ご飯や飲み物を買うと800円程度はしますね。
(人によっては昼食代に1000円以上かけるかもしれません。)
お弁当とマイボトルを持参すると、多くても200円ほどで済むと思われます。
この差は1日600円です。
1週間だと600円×5日で3000円。
1ヵ月だと3000円×4週で約1.2万円。
1年だと1.2万円×12ヵ月で14.4万円の差になります。
驚くほどの差が出ますね!
でも、これで終わりません。
このお弁当大作戦を大卒から定年退職までと考えると、約38年間。
38年間で550万円ほどになります。
すごいですよね!
でも、まだまだこれでは終わりませんよ(笑)
投資信託で運用するとどうなる!?
38年間の昼食代、約550万円を投資信託で運用するとどうでしょう?
ここでキーとなってくるのは、38年という長い月日です。
これは複利の効果が黙ってはいませんね!
インデックス投信で年率7%で運用したとすると、その額なんと「2700万円オーバー」となります。
(計算を間違っていたらゴメンナサイ。)
恐るべき複利の効果ですね!
私も目を疑いました。
かつて騒動になった「老後2000万円問題」はこれでめでたく解消されます。
お弁当代を節約して資産形成はやる価値あり!
毎日仕事で疲れているのに、お弁当を準備することは大変かもしれません。
でも、これだけの効果があると分かっていれば、続けることができそうですね。
普段の行動を変えるだけで資産形成はできます。
何気なく見た若者でしたが、将来が非常に楽しみです。
経済的自立に日々近づいている若者だと、勝手に想像しました。
そして、ほっこりとした気持ちになれたのでした。